ヒッコリーのトートバッグ(作り方)
今日の手作り作品は、『ヒッコリー生地のトートバッグ』です。
![ヒッコリーのトートバッグ](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465a.jpg)
材料
外袋用の布2枚は、42cm×53cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)
![外布](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465b.jpg)
![芯地](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465c.jpg)
接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。
内袋用の布2枚は、41.5cm×52.5cm。(縫い代込み。)
![内布](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465d.jpg)
底の当て布は、20cm×53cm。(縫い代込み。)
![当て布](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465e.jpg)
持ち手は、2.5cm×110cmのものを2本です。
![持ち手](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465f.jpg)
外袋を作る
1. 外袋用の布の底を中表に縫い合わせ、縫い代を割ります。
![外布の底を縫う](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465g.jpg)
![縫い代を割る](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465h.jpg)
2. 持ち手2本を、外袋布に縫い付けます。
![持ち手の付け位置](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465i.jpg)
![持ち手縫いライン](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465j.jpg)
![持ち手が付いた外布](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465k.jpg)
3. 底の当て布は、上下を1cm折り、その後袋に縫い付けます。
![底布の上下を折る](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465l.jpg)
![底布の付け位置](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465m.jpg)
生地を折ってから縫いつける場合は、折り目付けにアイロン定規を使うとよいです。寸法通りにキッチリ折ることができますし、仕上がりもきれいになります。
4. 外袋布を中表で半分に折り、脇を縫います。
![外布を中表に折る](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465n.jpg)
![脇を縫う](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465o.jpg)
5. 隅の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。
![隅をカット](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465p.jpg)
![縫い代を割る](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465q.jpg)
![マチの作り方](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465r.jpg)
![マチを縫う](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465s.jpg)
![外袋完成](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465t.jpg)
内袋を作る
1. 内袋も、作り方は外袋と同様。布を中表に重ね、脇と底を縫います。
![内布の脇と底を縫う](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465u.jpg)
2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。
![隅の余分をカット](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465v.jpg)
![内袋のマチの作り方](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465w.jpg)
![マチの縫いライン](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465x.jpg)
![内袋完成](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465y.jpg)
外と内をまとめ、仕上げる
1. 外袋と内袋を中表に重ね、入れ口をぐるっと一周縫い合わせます。(返し口を12cmほどあけておく。)
![外袋と内袋を縫い合わせる](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465z.jpg)
2. 縫い代を割り、返し口から表に返します。
![表に返す](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465za.jpg)
3. 縫ったところにアイロンをあて、入れ口にステッチを入れます。
![入れ口にステッチ](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465zb.jpg)
4. 持ち手の根元を補強するように縫い、仕上げのアイロンをあてれば完成です。
![持ち手の根元を補強する](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465zc.jpg)
![ヒッコリートート](https://www.jewel-track.com/wp-content/uploads/2019/12/post_465zd.jpg)
この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません