パイントートバッグの作り方
パイナップル柄の生地を使ったトートバッグ。出来上がりサイズは、約21cm×25cm。マチの長さは、約12cmです。
ファスナートート(ミニ)の作り方
小さめのトートを宇宙柄で作りました。出来上がりの大きさは、約18cm×約14cm。マチの長さは、約6cmです。
鯨×デニムトートバッグの作り方
デニム地とくじら柄の生地を組み合わせたトートバッグ。出来上がりサイズは、約16cm×24cm。マチの長さは、約7cmです。
チェック柄トートの作り方
千鳥格子柄の生地でトートバッグを作ってみました。出来上がりサイズは、約15cm×24cm。マチの長さは、約8cmです。
くじら柄トートバッグの作り方
くじら柄の生地でトートバッグを作ってみました。出来上がりサイズは、約18cm×25cm。マチの長さは、約8cmです。
虎バッグの作り方
虎柄生地でバッグを作ってみました。出来上がりの大きさは、約32cm×22cm、マチ約4cmです。
迷彩トートの作り方
迷彩生地でトートバッグを作ってみました。出来上がりサイズは、約15cm×24cm。マチの長さは、約8cmです。
ファスナートート(波に千鳥)の作り方
「波に千鳥」柄の生地でトートバッグを作ってみました。出来上がりサイズは、約16cm×22cm。マチの長さは、約8cmです。
ファスナートートの作り方 ver.4
外袋に持ち手を縫いつけるタイプのトートバッグ。当て布を、正確な位置に付けられるかどうかがポイントです。出来上がりサイズは、約16cm×32cm。マチの長さは、約8cmです。
ファスナートートの作り方 ver.3
ファスナーと袋布の間に持ち手を挟みこむタイプ。布が重なった部分の厚みに注意して作りましょう。出来上がりサイズは、約16cm×35cm。マチの長さは、約8cmです。