フラットニットファスナーの付け方

今日のソーイングトピックは、『フラットニットファスナーの付け方』です。

フラットニットファスナーの付け方

ファスナーの長さを短くする

1. 20cmのフラットニットファスナーを例に説明します。

フラットニットファスナー

2. まず、自分の好きな長さのところに印をつけます。(今回は16cm。)

下止め位置に印をつける

3. 上止め&下止めの外側、約1.5cmのところでファスナーをカットします。

ファスナーを短くカット

ファスナーをつける

1. 生地は、表地・裏地ともに長さ19cmのものを用意します。

表地と裏地

2. まず、表地側になる布とファスナーを中表で縫い合わせます。

表地とファスナーを縫い合わせる

3. ファスナー押さえの端を、エレメントに沿わせるようにすれば、まっすぐに縫えます。

縫う場所

4. 具体的な長さでいうと、ファスナーの端から約5mmのところを縫います。

端から約5mmのところを縫う

5. その後、裏地側の布を中表で重ね、縫い合わせます。

表地と裏地を重ねて縫う

6. 縫う位置は、最初に縫った線のほんの少し内側。

縫う位置

7. 生地を折り返してアイロンをあて、縁にステッチを入れます。

アイロンをあてる
ステッチを入れる

8. ファスナーのもう片側も同様に仕立てて、完成です。

ファスナー付きました

動画版はこちら。

フラットニットファスナーの付け方 – YouTube

小物作りに使えるソーイングテクニックのまとめ

メタルファスナーの付け方

ペタンコポーチ(マチ無しのフラットタイプ)を例に説明します。

接着芯の貼り方

生地にハリを持たせる接着芯。アイロンでの貼り方を解説します。

アイロン定規の作り方

生地に折り目を付けるのに使います。アイロンの熱にも耐えるよう、厚紙で作ります。

ファスナーの端の処理(始末)

メタルファスナーの場合は、ファスナーテープに厚みがあるので、端を始末するのがオススメです。ポーチなどが作りやすくなります。

ファスナー端にタブをつける

ファスナーの端を外に出す時の始末の仕方です。ファスナー付きのトートバッグや、ワイヤーポーチを作る時に役立ちます。