ポーチ

une pochette en denim et pied-de-poule

デニムとチェック柄の生地で作ったファスナーポーチ。出来上がりの大きさは、約13cm×14cmです。

ソーイングの基本

ファスナーの端の処理(ファスナーの端っこの始末・処理の仕方)

ファスナー(チャック・ジッパー)の端をうまく処理(始末)する方法。ファスナー付きのポーチやトートバッグを作る際、ファスナー(チャック)の端は処理していますか?もちろん未処理でも、作ることはできます。でも、処理・始末をしておいた方が、厚 ...

トート&バッグ

un tote bag en denim et baleine

デニム地とくじら柄の生地を組み合わせたトートバッグです。ファスナーやポケットがない、シンプルなトートバッグになります。ファスナーが無いので、作るのも簡単。普段使いしやすく、使い勝手も良いトートバッグですよ。

帽子

une casquette

デニム地でキャップを作ってみました。頭周りのサイズは、約58.5cmです。

ソーイングの基本

couvrir la fermeture par des onglets

ファスナーの端を処理(始末)する方法の一つ。ファスナー端を外に出すトートや、ワイヤーポーチを作る時に使います。

トート&バッグ

チェック柄のトートバッグ

チェック柄の生地でトートバッグを作りました。裏地あり(裏地はベージュのツイル地)で、マチあり(約8cm)の手作りトートバッグです。ファスナーが付いてないので、簡単に作れます。

ポーチ

une pochette berlingot de motif camouflage

迷彩柄の生地でテトラポーチ(三角ポーチ)を作りました。三角形に仕立てるところ以外は、普通のポーチの作り方とほぼ同じなので、比較的簡単に作れると思います。

小物

un Bento tissu

直線縫いだけで簡単に作れるあずま袋。お弁当入れにちょうどいい大きさです。

ポーチ

une trousse avec courbée

迷彩柄の生地カーブポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、約11cm×11cmです。

ポーチ

une pochette de motif pandas

パンダ柄のマチ付きポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、約9cm×14cm。マチの長さは、約5.5cmです。