箸箱入れの作り方

巾着タイプの箸箱入れです。幼稚園や保育園の入園準備にどうぞ。出来上がりの大きさは、約7cm×21cmです。
お弁当袋の作り方

星柄の生地でお弁当入れを作ってみました。幼稚園や保育園の入園準備にどうぞ。出来上がりの大きさは、約19cm×26cm。マチの長さは、約14cmです。
座布団カバー(子供用)の作り方

星柄生地で作った座布団カバー。幼稚園や保育園の入園準備にどうぞ。
コップ&歯ブラシ入れの作り方

幼稚園や保育園の入園準備に必要なコップ&歯ブラシ入れ。出来上がりの大きさは、約20cm×17cmです。
箸入れ(子供用)の作り方

ペンギン柄で作った箸入れ。巻きつけるタイプなので、作るのも簡単です。
アイロンでの折り目付けに便利!アイロン定規の作り方(100均の方眼入り厚紙で手作りできます。)

生地の端から2cmとか3cmの折り目をつける時に役立つ「アイロン定規」の作り方。アイロン定規は、100均などで売っている方眼入りの厚紙で手作りできます。厚紙でできているので、アイロンの熱にも強いです。
接着芯の使い方(アイロンでの接着芯の付け方)- アイロン用接着芯地の使い方

手芸用の接着芯の使い方。(アイロンを使った接着芯の付け方。)私は、接着芯の説明書通りに付けているのに、シワがよったり、時間が経つと接着芯がはがれたりすることが多いので、自己流の接着芯の付け方を編み出しました。一般的な接着芯の付け方だと ...
ファスナーポーチ作りの注意点:脇

ファスナーポーチ作りの難所「ファスナー脇の厚み」を縫いやすくする工夫です。
布ボールの型紙:作り方

子供や赤ちゃん、ペットのおもちゃに最適な布のボール。その型紙の作り方を解説します。この方法なら、好きな大きさ&はぎ数で作れます。CADソフトはフリーのものを使いました。
6枚はぎの布ボール:作り方(手作りのおもちゃ:赤ちゃんや子供、犬など用に)

赤ちゃん&子供のおもちゃに最適な「布ボール」を手作りしました。端切れをつないで作った布のボールです。いろんな端切れを組み合わせて、「自分だけの布ボール」を作ってみてください。ダウンロードできる布ボールの型紙(pdf形式)もあります。