シフォンシュシュの作り方
シフォンジョーゼット生地でシュシュを作りました。
お弁当包みの作り方
ドット柄の生地でお弁当包みを作ってみました。ランチョンマットやハンカチとしても使えます。出来上がりの大きさは、約47cm×47cmです。
マチ付きポーチ(宇宙)の作り方
宇宙柄のマチありポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、約9.5cm×14cm。マチの長さは、約6cmです。
ほどけにくいヘアゴムの結び方
ヘアゴムだけでなく、紐やコードにも使える結び方です。本結びや、堅結び、真結びとも言われています。
肩紐付き水筒カバーの作り方
サーモスの500mlタイプが入るカバーを手作りしてみました。出来上がりサイズは、約24cm×6cm、マチの長さは約6cmです。
水筒入れ(子供サイズ)の作り方
ショルダー付きの水筒カバーの作り方。出来上がりサイズは、約17cm×5cm、マチの長さは約6cm。サーモスの350mlサイズがちょうど入ります。
巾着型スマホポーチの作り方
巾着タイプのスマホポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、約16cm×8cmです。スマホだけでなく、小物を入れるのにも使えます。
あずま袋(小)の作り方
直線縫いだけで簡単に作れるあずま袋。お弁当入れにちょうどいい大きさです。
アニマル迷彩ポーチの作り方
アニマル柄の迷彩生地で、縦長のファスナーポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、縦約14cm×横約10cm。マチは無しです。
パンダポーチの作り方
パンダ柄の生地で作ったファスナーポーチ。出来上がりの大きさは、約10cm×14cmです。