鯨×デニムトートバッグの作り方(裏地あり&マチあり)

今日の手作り作品は、『鯨×デニムのトートバッグ(裏地付き&マチあり)』です。このトートバッグは、「端切れの布」をつなぎ合わせて作っています。端切れだと、布の色や、柄の組み合わせ方によって、いろんなパターンのトートバッグが作れます。

作り方自体はそんなに難しくないので、バッグ作り初心者の方でも作りやすいと思います。出来上がりの大きさは、約16cm×24cm。マチの長さは、約7cm。トートバッグとしては、わりと小さめのサイズです。

鯨×デニムのトートバッグ

端切れというのは、手芸でバッグやポーチなどを作っていると、いつの間にか増えてくるものです。このトートバッグは、そういう端切れの布の有効活用にもなります。いろんな端切れを組み合わせて、「自分だけのトートバッグ」を是非作ってみてください。

材料

表地用の布2枚は、16cm×33cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

表地
芯地

接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。

当て布2枚は、8cm×33cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

当て布

裏地用の布2枚は、21.5cm×32.5cm。(縫い代込み。)

裏地

持ち手は、2.5cm×27cmのものを2本です。持ち手は、好きな布を使って作ることもできますが、手芸屋さんで入手できるアクリルテープを使うのがオススメです。(その方が簡単で手軽にできる。)

持ち手

トートバッグの表地を仕立てる

1. 表地用の布と当て布を中表で縫い合わせます。(中表とは、布の表側同士を合わせて重ねること。)

表地と当て布を縫い合わせる

2. 縫い代を表地側に倒し、際(きわ)にステッチを入れます。

縫い代を当て布側に倒す
ステッチを入れる

3. 持ち手を仮止めします。

持ち手を仮止めする

4. 残った布も、同様に仕立てておきます。

残った布も同様に仕立てる

トートバッグの外袋を作る

1. 先ほど作った表地を中表に重ね、脇と底を縫います。

表地を縫い合わせる

2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。(マチとは、カバンやバッグの厚みのことです。)

隅をカット
縫い代を割る
マチを縫う

3. 脇の縫い代の余分を少しカットしておきます。(入れ口から2.5cm分くらい)

脇の縫い代をカット

トートバッグの内袋を作る

1. 裏地用の布を中表に重ね、脇と底を縫います。

脇&底を縫う

2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。

内袋の隅をカット
マチを縫う

3. 脇の縫い代の余分を少しカットしておきます。(入れ口から2.5cm分くらい)

余分な縫い代をカット

外袋と内袋をまとめ、トートバッグに仕上げる

1. 外袋と内袋を中表に重ね、入れ口をぐるっと一周縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。)

入れ口を縫い合わせる

2. 持ち手の仮止め糸を取り去ります。

仮止め糸をとる

3. 縫い代を割り、返し口から表に返します。

縫い代を割る
表に返す

4. 入れ口にアイロンをあてて整え、ステッチを入れます。入れ口部分は、布の重なりが多く、かなり厚みがあるので、慎重に作業しましょう。

ステッチ

5. 最後に仕上げのアイロンをあてて、全体の形を整えます。これで鯨×デニムのトートバッグ完成です。

鯨×デニムのトートバッグ完成

この作品の動画版はこちら。

鯨×デニムトートバッグの作り方(裏地あり&マチあり) – YouTube